新着情報・BLOG

外装工事業1人社長の一日 ~移動距離1日140km~大阪→神戸→淡路島→神戸元町→大阪

その他
今回は外装工事業1人社長の一日ということで、私の一日の流れを紹介させてもらいたいと思います。

8:30事務所を出まして
ただいま名神高速道路
吹田から神戸方面へ向かっております。


まず一軒目のお客様は
兵庫県神戸市にあります
築10年木造3階建てのお宅で
正面が結構汚れてきて
塗装の見積りを取ったんですけど
結構な費用掛かるということで
お問い合わせいただきました。
これから現調に行きたいと思います。
1軒目神戸


一軒目の下見現調が終わったところです。
状況はですね
外壁結構汚れており
一部足場を組んで洗浄
コーティングするお見積りを
後日、提出する話になりました。


続きましての現場は2軒目ですね。
淡路島の郡家というところにあります。
弊社2年前ぐらいに外壁工事と屋根工事を
させてもらいました物件に
行ってみたいと思います
よろしくお願いします。
2軒目S-ZEHモデルハウスⅡ

到着しました。
淡路にある
S-ZEHモデルハウスⅡになります。
ZEH住宅ですね
今回は外壁のチェックを兼ねて
来さしてもらいました。
特に異常はないんですけど
角の部分とか少し塗膜がとれた場所はありま
すが、全体的に見てキレイだと思います。
特に目立った錆びなどはございません。
1階2階ともKMEWさんの光セラ18
1階縦張りの分は焼杉調
この中間に入っている水切りはスリム水切り
2階部分はハーモレイドになります。
縦張りでよくあるのが
ずれてきたりっていうクレームが
結構あるんですけど
その辺しっかり施工させてもらいましたので
現状ずれなどはありません。
この物件は高気密高断熱の物件になります。
外断熱仕様になります。
大工さんの構造用合板から
弊社が断熱材を施工させてもらいまして、
その上に通気胴縁
留め付けはパネリードという長いビスですね。
ビスで胴縁を留めさせてもらって
その上にサイディングとなります。
現在このS-ZEHモデルハウスⅡは
工務店さん・ビルダーさんに
宿泊していただいて
高気密高断熱の性能を実感していただき
泊まっていただけるような
モデルハウスになります。

続いての現場に行きたいと思います。

ただいま3軒目の現場に向かってるところです。
兵庫県の神戸市にある
6階建てのマンションで
去年の2月に外壁を施工させてもらいました。
工事にあたり既存外壁のタイルが落ちており
塗装では工事が出来ないということで
タイルの上から金属サイディングを張った
現場になります。
帰り道近いんでちょっと
見に行こうかなと思います。


神戸元町

神戸の元町にあります物件です。
アイジー工業さんガルスパンを施工してます。
既存タイルの上から
木製の胴縁を施工してその上から
アイジー工業のガルスパン
施工させてもらいました。
去年の2月に施工した物件になります。
問題なさそうです。
施工のときは6階建て
15mあったんで
結構危なかったですね。

続きまして
一旦、事務所に帰って積み込んで
4軒目の現場に向かいたいと思います。
事務所到着

ただいま3時20分
事務所に到着です。
これから材料を積んで
4軒目の現場に行きたいと思います。


積み込み

ただいま積み込み完了しました。
こちらの材木は屋根で使う材木、
サイディングで使う防水テープや
ゴミ袋などですね。
次の現場に行ってみたいと思います。

4軒目の現場に向かってます。
大阪の枚方市にあります新築工事物件
外壁と屋根のちょっとした資材の搬入ですね。
あと10分くらいで着くと思います。
枚方新築工事物件

トラックにあった材木
防水テープを下ろし終わりました。