新着情報・BLOG

サイディング屋の本音「これだけは言わせてください!」

その他
もうこの外壁は嫌っ💢何回切らせるんだよぉー!!
サイディング屋さんが嫌う外壁材!!
それがこれ!!

「アクラテFT」
フィルテクト・親水16(16mm厚)
1時間準耐火構造対応
カラーはミーグブルー

正方形と長方形が混ざりあった柄になります。
正方形は約40mm角
長方形が80mmの約40mmとなっています。




縦の目地が通るので施工がかなり大変です!
大小の目地のセンターが真っ直ぐ通るので
これを合わして一段一段施工していきます。

無地のサイディングであれば
1回切ればOKですが、
こちらは1回目で目地を合わし、
2回目で全長切りしますので、
余分に1回切らないとダメです。




例えば無地のサイディングで
2階建てをサイディングの施工をした場合の
カット数は約250カット前後になります。
比べてこのアクラテのカット数は
非常に多く300〜320カットと
大変手間の掛かる外壁材になります。
それにともなわないのが外壁の施工費です。
大半のサイディング屋さんは
柄に問わず1㎡いくらの手間でもらうので
割に合わない!
サイディング屋さんの大半が
嫌がる柄になります。

とは言え、
無地に比べてこういうアクラテのような
マス柄 タイル柄 レンガ柄というのは
非常に見た感じ外壁の印象が
ガラッと変わる材料になります。

アクラテを施工した動画を
YouTube
にアップしていますので
まだ見られていない方は是非ご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございます。
では、また。

フジエ外装 藤江 誠一