新着情報・BLOG
サイディング屋の道具紹介#01【マキタRN500】
その他
サイディング屋さんの道具紹介
マキタRN500をご紹介します。
マキタRN500をご紹介します。
大工さんは全く使うことがない
サイディング屋さんしか使わない
大変珍しい電動工具です。
サイディング用釘連結機になります。
サイディング屋さんしか使わない
大変珍しい電動工具です。
サイディング用釘連結機になります。
窯業系のサイディングでは
14ミリは釘留工法
15ミリ以上が金具工法になります。
金具工法の時はサイディングに釘を打つ
本数が少ないのですが、
14ミリ釘留工法の場合は1枚で約24本
30坪ぐらいの2階建てだと約4000本の釘を
サイディングに打つことになります。
14ミリは釘留工法
15ミリ以上が金具工法になります。
金具工法の時はサイディングに釘を打つ
本数が少ないのですが、
14ミリ釘留工法の場合は1枚で約24本
30坪ぐらいの2階建てだと約4000本の釘を
サイディングに打つことになります。
その時使うのが、マキタAN510HS
サイディング用の釘打ち機になります。
釘の色はサイディングの色に合わせて
施工しますので、何百種類 何千種類
それに合わしてメーカーさんから
連結された釘が売られてないので
このRN500釘連結機 釘巻き機で
釘を巻いて使用します!
サイディング用の釘打ち機になります。
釘の色はサイディングの色に合わせて
施工しますので、何百種類 何千種類
それに合わしてメーカーさんから
連結された釘が売られてないので
このRN500釘連結機 釘巻き機で
釘を巻いて使用します!
マキタRN500の特徴
ネイルボックスには
ストックの釘が300本可能
ハンドル4回転で 50本連結
ネイルアジャスタは連結する釘を差し込めば
釘の径2.2〜3mm読み取り自動調整します。
ネイルボックスには
ストックの釘が300本可能
ハンドル4回転で 50本連結
ネイルアジャスタは連結する釘を差し込めば
釘の径2.2〜3mm読み取り自動調整します。
マキタRN500の仕様
釘の径は2.1mm-3mmに対応
釘頭は5mm-6mm
釘頭の厚みは1.5mmまで
釘の長さ38mm-50mmの釘が連結できます。
釘の径は2.1mm-3mmに対応
釘頭は5mm-6mm
釘頭の厚みは1.5mmまで
釘の長さ38mm-50mmの釘が連結できます。
プラスシートに釘を連結していくのですが
連結する釘に合わして
マキタのプラスシートが全部で5種類
私が使っているのは
2.33対応のプラスシートになります。
連結する釘に合わして
マキタのプラスシートが全部で5種類
私が使っているのは
2.33対応のプラスシートになります。
サイディング屋さんが
現場で釘巻き機を使う事があまりなく
家に持ち帰って釘を巻いたり
会社で巻いたりする事が多いので
見る機会があまりないでしょう。
釘巻きを実践した動画をYouTubeにアップしていますので
まだ見られていない方は是非ご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
では、また。
フジエ外装 藤江 誠一
では、また。
フジエ外装 藤江 誠一